2024年11月25日(月)
昨日は競馬観戦してそのまま東京で1泊。今日は東京湾ボートシーバスへ。
東京のホテル代が軒並み高騰する中、前から気になっていた入谷の「1泊1,980円ホテルTokyo」を利用。簡素な設備のカプセルホテルながら、シャワーも無料で今どきこの金額は奇跡。人気につき予約はなかなかとれない。
カプセル内にテレビが無いので、昨夜はプレミア12決勝を観れず。釣りが終わったら帰って録画を観る⚾️
さらに気になるのはバサクラ🎣 こちらも帰ってから1週間かけてじっくり観戦📺
代わりに(?)昨夜はスカイツリー鑑賞🗼
午前5時30分にホテルを出て船宿へ。寒いけど風が弱いので全然イケる🙆
自分入れて5名のアングラーを乗せ7時出船🛥️ 潮は長潮。
秋の名物、コノシロパターンを意識して皆さんビッグベイトを持ち込みランカー狙い😤
川から快晴の東京湾へ。晴天弱風で絶好のコンディション😏
いつの間にか白くなった富士山を眺めながらスタートフィッシング。狙いはベイト付きのシーバス。「コノシロ・イワシどちらもいける」と船長。
ビッグベイト3名、ミノー・バイブ1名と分かれる中、自分は中間くらいのコノシラスをキャスト。コノシロパターンでなんとか1匹釣りたい。
しかし船中ノーバイト。どうもシーバスは付いてないらしい。
ベイトに付いてるシーバスを求めてランガン。しかしノーバイトは続く。「誰か釣って〜」と船長の嘆き。天気が良すぎるせいかバイトが遠い🥲
10時前、ビッグベイトを投げていたアングラーに待望のヒット!ランカーとはいかないけど良型をキャッチ。羨ましい🤤
しかしバイトはそう続かない。まずは1匹をと、自分はここでビーフリーズにチェンジ。
トゥイッチさせてると、ゴンッ!
キタッ!
しかしずいぶん軽いな😣
上がってきたのは30cmくらいのシーバス。一応ボウズ逃れ成功😑
最初で最後の1匹かもしれないので、記念に1枚🥸
こちらのシーバス、早く帰せ〜とスタンディングアピール😲
ごめんごめんとリリースするとブワーッとエスケープ。元気でなにより💨
バイトを求めてランガンが続く。沖には鳥の大群。しかし鳥山は見当たらない🦅
時刻は早くも11時。おそらく最後となるポイントに入る。「ここめちゃめちゃベイトいます!」と船長。その言葉通り船中バイト連発。ようやくチャンス到来!
このチャンスをモノにすべく、手堅いコアマンVJを投入。するといきなりヒット!
しかしバレた〜。
いつものパターン💀
気を取り直し再びキャスト。フォール後に巻こうとしたところ何か違和感🤨
すかさずフッキング!よし乗った。フォールで喰ってた。重い!これはいいサイズ💃
約2分の格闘でネットインしたのは手尺で70cmチョイのなかなかサイズ。「今日イチの魚」と船長。まさか自分に船中最大魚が。感無量🧖
この両手持ちをやりたかった📸
30cmで終わりかと思ってたところ痺れる1匹。さすがVJ😆
その後はコノシラスを投げ倒すもバイトに至らず。しかしこのポイントで全員安打を達成し11時45分ストップフィッシング。船中9匹だったろうか。
秋らしいコノシロパターンでの1匹は叶わず。やはりそう甘くない。でも最後にいいサイズが穫れてスッキリ😙
競馬・釣りと2日間の東京行脚を終え「あずさ29号」の乗客となり長野へ帰る。
朝から飲まず食わずで、待ちわびたプシュ!の時間。電車釣行の醍醐味🍺
その後は爆睡😴
Yahoo!ニュースより引用
帰宅してプレミア12決勝を録画観戦。久々に侍ジャパン敗戦。台湾の気迫がすごかった👏
しかし紛れが多い野球というスポーツでここまで連勝できたのは偉業。次のWBCにまた期待👍
Basser Allstar Classic 特設サイトより引用
そしてバサクラ。諸富選手優勝を決める1500gフィッシュぶち抜きシーンに衝撃💥 豪快かつ繊細なパンチング。見入ってしまった👏
自分もやってみたくなったけど、ヘタすぎて釣りにならないか🤦